訪問歯科 よくあるご質問
質問部分をクリックすると、回答が表示されます。
- 治療の際に用意するものはありますか?
-
歯科機材をご自宅に運んで、自宅内での治療になります。
基本的には治療を行うスペースをある程度確保していただきます。その他、治療によって水やお湯、床にひく古新聞、ゴミ箱、電源コンセントなど用意していただくことがあると思います。
- 何人の方が来られるのですか?
-
基本的には、歯科医師、歯科衛生士、1〜2名でお伺いします。
- 一回の診療時間はどのくらいですか?
-
義歯の調整・修理でしたら、だいたい20〜30分程です。
むし歯の治療を行う場合は、もう少し時間がかかります。いずれの場合も、患者様の身体的負担を十分考慮して治療を進めていきます。 - 診療回数はどのくらいですか?
-
症状によって変わります。初診の結果による治療計画のご説明の際に詳しくお伝えいたします。
義歯を新しくお作りする場合は、型採りから装着までだいたい4〜5回かかります。当医院から発行する「検診結果・治療計画書」に訪問回数について説明しております。
- 外来に行くのと比べていくら程診療費が高くなりますか?
-
往診にお伺いした際の診療費は、ご自宅で診療する場合と、老人保健施設等で診療する場合で異なります。
まずご自宅にお伺いした場合、治療に対する費用は健康保険適用、それ以外の日常の口腔ケアや義歯の管理等についてご説明させていただいたことに関する費用は介護保険適用になります。それに対して、施設の場合は総て健康保険適用になります。
上記のような関係で、同じ治療を実施しても、自宅の場合は1回あたり約2000円、施設の場合は約1500円(義歯調整の場合)位になります。
当医院では、お伺いする際の交通費や、往診費は一切いただいておりません。非常に大雑把な表現になりますが、外来の治療に比べて800円から1500円位割高にはなります。ただ、ご家族や介護者の方が付き添ってタクシーで外来に往復されることと比較すると、お体の不自由な方はご自宅で治療を受けられることをお奨めします。
- 往診してもらうにはどうすればいいのですか?
-
ういち歯科クリニックにお電話していただき、「訪問診療希望です」とお伝えください。
スタッフが「お口の状態」「住所」「連絡先」などをお伺いします。また、ご都合のいい日程なども併せてお伺いし、「訪問日時」の連絡をいたします。
その後往診にお伺いします。
- 介護保険・生保等を受けていますが、治療をして貰えますか?
-
福祉事務所より発行されている「生活保護法介護券」をお持ちの患者様の負担金はありません。
- 自費治療はするんですか?
-
基本的には全て保険診療の範囲内で治療するようにしています。
ただし、患者さまのお口の状況によって自費での治療をお勧めする場合もあります。しかし、決めるのは患者様やそのご家族です。
- 入院中ですが、病院での治療はしてもらえますか?
-
往診できます。歯の治療は全身疾患とのかかわりが深いので、入院先の主治医の先生と連絡をとりながら治療していきます。
- 施設・ホームの中でも診てもらえますか?
-
介護施設内でも往診できます。施設のスタッフとも連絡を密にとりながら治療していきます。
- 親が寝たきりなのですが治療してもらえますか?
-
治療できます。ただしお体の状態によりできる範囲が限られてしまう場合もあります。ご本人・ご家族の方と話し合いながらできる治療を行っていきます。
- 入れ歯の調整だけでもいいですか?
-
はい。入れ歯の状態などもご説明しながら、調整を行います。
- 深夜は往診しているんですか?
-
申し訳ございません。基本的には診療時間内のご訪問になります。
- 歯が痛くてガマン出来ません。すぐ来てもらえますか?
-
基本的に往診は予約を取っての治療になっていますが、緊急の場合は対応もしています。
ういち歯科クリニックまでお問合わせください。 - 治療が必要かどうか診てもらうだけでも来てもらえますか?
-
私たちは在宅での歯科の検診・お口の相談だけでも行っています。
まず一度検診を受けて、治療が必要かどうかだけでも診てもらいましょう。